Our Member

働き方を知る

新型車の知識をより多く吸収し、
迅速に対応、問題解決に努めていきたいです。

私たちの仕事内容

お客様のカーライフが安心・安全なものとなるよう、高い技術力を持って点検・整備などのアフターサービスを提供するのがサービススタッフです。故障の原因がどこにあるのか、どのような修理が必要になるのかを、お客さまにわかりやすくご説明することも大切な役割です。営業スタッフやフロアスタッフとも連携して、技術力とチームワークでお客さまに安全を提供し続けていきます。

入社の決め手はなんですか?

近年EV車(電気自動車)が注目されているなか、国内EV車の先駆けでもある「i-MiEV」に興味を持ち、その車を整備したいと考え、三菱自動車販売会社への入社を視野に整備士になりました。その際、東海三菱自動車販売には手厚い奨学金制度があることを知り、縁を感じ入社の決め手となりました。

入社前と入社後でのギャップは?

学校で学ぶクルマの知識と、実際に現場で必要とされる知識にギャップを感じました。
整備士学校では、主に教科書に記載されている「構造・原理」について学びましたが、現場ではその先の“故障した車を修理するための「工夫・応用・思考力」”が大切になる場面が多かったです。

入社後の印象的なエピソードは?

正直な話、入社二年目までは自身の技術力向上の為だけに、仕事に従事していました。ある日、デリカD:5にお乗りのお客様から「アクセルを踏んでも力がない」との入庫があり、私が整備を担当する事となりました。幸い、すぐに故障個所を見つけることが出来、解決に至りました。
その際にお客様から安堵の表情で「ありがとう」とひと言頂けたことが、私の仕事への考えを大きく変え、誰か困っている人の為にこの技術はあるのだと考えさせられたことを、今でも鮮明に覚えています。

職場でのコミュニケーションは?

仕事・プライベートを問わず会話をすることを大切にしています。特に仕事では、疑問に思ったことは自分から先輩に積極的に質問するようにしています。整備士にとっては、分からないことを曖昧にしないことは欠かせないと思います。


今後の目標

新型車の知識をより多く吸収し、今までになかった故障等にも迅速に対応、問題解決に努めていきたいです。

学生へのメッセージ

整備学校で学ぶことは、車の基本中の基本です。実習では実車に多く触れて、車がどんな部品で構成され、どんな構造・工程で作られているのか等、学ぶことを楽しんでください。そうすれば現場に入っても、そこまで学校と実際の整備との差を感じず仕事に馴染めるかと思います。
まずは資格を取ることが前提になりますが、楽しみながら勉強に励んでください。

1日の仕事の流れ

  • 9:15

    開店前準備・朝礼

    洗車・工場の整理・代車の燃料確認

  • 9:30

    開店

    一般整備、
    車検の受入・整備作業

  • 12:00

    昼休憩

  • 13:00

    整備

    一般整備、
    車検の受入・整備作業

  • 15:00

    中間調整

    リフトの空き及び終業時間を考慮し、重整備の開始

  • 16:00

    在庫確認

    在庫の確認、
    発注、補充・整備作業

  • 17:00

    工場清掃

    工場の整理整頓・アフターコール(点検後の調子伺い)

  • 17:45

    閉店作業

    預り車を工場内へ移動
    ※当日中の整備車が残っている場合は追加整備作業

  • 18:00

    帰社