
東海三菱自動車販売 採用情報
勤務地:静岡県静岡市・富士市・沼津市・御殿場市
2024年春 新卒中途採用



東海三菱自動車販売株式会社 会長の近藤です。
就職をお考えの方に、当社の概要をご理解頂けたら幸甚です。
当社は三菱自動車の正規ディーラーで、静岡県の内、静岡市以東を販売テリトリーとし、本社は静岡市にあり、新車6拠点、中古車4拠点を持っています。
当社は、全国一 内容の良いディーラーを目標に頑張っています。
その為にもフレッシュでやる気のある元気な人材を求めています。
三菱自動車は、環境に配慮した電動車とスポーツ用多目的車(SUV)では世界の先端を行く技術を持っています。特にPHEV(プラグイン ハイブリッド エレクトリック ビークル)は、 エンジンで充電しながら走れる電気自動車です。駐車している時に車のバッテリーから電気を取り出して使うこともできる秀れもので、人気を博しています。
当社の求めている人物像は次のような人です。
・車が好きな人
・思い切り自分の力を発揮してみたい人
・向上心にあふれる人
当社が目指しているのは Customer Satisfaction(顧客満足)No,1 のディーラーです。
当社の社訓は
・お客様に安心と信頼を
・社員に希望とやりがいを
・誰からも選ばれる会社 です。
「お客様との絆を大切に(Customer satisfaction)」、「社員が楽しく働ける(Employee Satisfaction)」、「社会に貢献できる」
会社を目指しています。
当社は、お客様同様 社員も大切にする会社です。 ぜひ当社で貴方の力を試してみて下さい。 ご来社を心よりお待ちしています。

東海三菱自動車販売株式会社は、車を販売するだけでなく、メンテナンスや保険など、お客様のカーライフ全般をサポートする会社です。
直接お客様と接する営業部門・サービス部門はもちろん、一般事務職も、「接客業」であることを意識して仕事をしています。 そのため、自分の業務のこと以外にも様々な知識が必要となります。
当社では、入社後のマナー研修、各部門の研修はもちろんのこと、業務内容・経験年数を考慮したステップアップ研修も実施しています。 必要に応じた資格の獲得のサポートもしております。
社会人になっても日々勉強です。これは、会社のためだけではなくあなた自身の成長のために欠かせないものだと思います。
これから就職する皆さんにはぜひ、ともに勉強しながら成長して頂きたいと思います。
エントリーをお待ちしております。
募集要綱
募集職種 |
【営業スタッフ】 お客様のカーライフのパートナーとして、ご購入からアフターサービスまで担っていきます。 ご要望をきめ細かくお伺いし、ライフスタイルに合わせたもっともふさわしいクルマをご提案します。 【サービススタッフ】点検・整備を通して、お客様の車の安全・安心を保ちます。 店舗に来店されるお客様をお迎えして営業スタッフやサービススタッフにつなぐ接客から、ショールームの管理・一般事務など幅広くサポートする役割を担います。 |
---|---|
応募資格 | 高校・短大・専門・大学を2023年度春に卒業見込みのかた |
勤務地 | 中吉田店・SBS通り中田店・富士中央店・富士伝法店・沼津大岡店・御殿場店 店舗案内 |
勤務時間 | 9:30~18:00(昼休憩1時間) |
休日休暇 | 月曜日・第1/2火曜日 他個人休日 年次有給休暇 GW休暇 夏季休暇 年始年末休暇 |
給与 | 当社規定による |
諸手当 | 当社規定による |
昇給・賞与 | 昇給:年1回(4月) 賞与:年2回(7月・12月) |
福利厚生 | 社員・親族車両購入割引制度、紹介褒賞金制度、社会保険完備、契約リゾート施設利用優待制度、 退職金制度(勤続3年以上)、住宅手当、労働組合 育児・介護休暇制度、新卒採用研修制度、新人マナー研修 等 |
選考フロー | ![]() |
よくある質問
Q. 年間休日は何日ですか?
年間休日は110日です。会社カレンダーにより休日を取得していただきます。
(年末年始・夏季休暇・GW休暇含む ※月曜日・第1/2火曜定休)
Q. 残業はどれくらいありますか?
所定外労働時間の月平均は7.5時間です。
Q. 転勤はありますか?
状況により、通勤可能範囲での店舗移動はございます。
Q. 運転免許をもっていない、またはAT限定免許しかもっていないのですが応募できますか?
基本的には入社までに普通免許(AT限定可能)の取得をして頂く必要があります。
※限定解除免許(MT可能免許)は入社後の取得でも問題ございません。
※何らかの理由で免許取得が難しい場合、入社後の取得で認める場合がございます。
ご相談ください。
Q. 販売目標やノルマはありますか?
一人ひとりが「販売目標」を立て、日々の仕事を行なっています。
目標は個人の経験年数や前年の実績、会社全体の目標等を加味しながら決定します。
ただし、未達成の場合の罰則等はありません。